あなたの家にもある?高額古銭とは

皆さんは古銭というと、どんな物を思い浮かべるでしょうか。
 
和同開珎のような日本史の教科書にも載っている、太古のお金でしょうか。それとも江戸時代に鼠小僧が盗み出していたような大判小判でしょうか。それらは古銭に違いありません。しかし、古銭にはもっと身近な時代、皆さんの祖父母や曽祖父母の方が実際に使っていたような時代のお金だって古銭なのです。
 
この記事では、そんな比較的近い時代である明治から昭和の古銭、その中でも特に価値の高いものをご紹介したいと思います。
 
 

紙幣

裏赤200円札

表は武内宿禰が描かれたお札らしいデザインであるにもかかわらず、裏には真っ赤な彩紋がハンコでも押したように描かれているだけ、というこの特徴的なお札は、わずか半年程度で発行が終了してしまったため、古い紙幣の中でも飛び抜けて価値のある一品です。
 
そんな『赤裏200円札』は並品でも10万円以上の価値があり、ごく美品であれば20万円は下りません。この紙幣は、もともと1927年に発行予定であったことから1927年の見本紙幣が存在しており、こちらは通常の『赤裏200円札』に輪をかけて希少であることから、300万円以上での買取金額が期待できます。
 

銅貨

一厘銅貨(明治8年後半〜13年)

銅貨は基本的に大量に出回り、且つ損耗する事も少ないため基本的には安価です。しかしこの一厘銅貨については、明治8年以降は発行されない年があるなど数が少ないため、その年に発行されたものならば1万円から5万円で買取られています。
 
このように発行年代によって値段が跳ね上がるというのは、「ギザ十」のような現代のお金だけではなく、近代の貨幣でも同じです。ですから、もしも古銭を見つけたら、種類だけでなく発行年代も要チェックです。
 

銀貨

旧1円銀貨

旧1円銀貨は、対外貿易専用の貨幣であったため、一般に流通していたわけではありません。しかし貿易商の方や貿易商の友人がいた方などは、もしかすればどこかで手に入れて、そしてしまったままにしている、ということもあり得るでしょう。案外、実家を整理しているときなどに見つかるかもしれません。
 
この「旧1円銀貨」は古銭の中でも収集家に人気が高く、基本的には高額で買い取られています。中でも、明治20年以前に発行されたものは特に高額で、中には100万円の値段がつけられたものがある程です。
 

金貨

旧20円金貨

金貨というのは金で作られていますから、当然、どんなものであれ高額です。しかし、その中でも飛び抜けて高額なもの、他に比べて希少であったり、人気だったり、というものも存在しているのですが、その一つがこの『旧20円金貨』です。
 
『旧20円金貨』は、発行枚数が最も多い年のものでさえ500万円以上、最も少ない年のものであれば2000万円以上で買取られており、万が一手に入れるようなことがあれば、まず専門家に鑑定を依頼して、どれくらいの価値があるものなのか、本当に本物なのか、きちんと確認しておきましょう。
 
 
ご紹介した古銭の中に、見覚えのあるものはあったでしょうか。もし一つでも見覚えのあるものがございましたら、直ぐにでも専門家に依頼して鑑定をしてもらって下さい。高価なお宝というのは、当然ニセモノも数多く出回っていますから、もしかすれば見つけたものがニセモノということもあり得ます。せっかくのお宝なのですから、プロのお墨付きをもらった方が自慢になりますし、売ってしまうときにも便利ですよ。


関連記事


人気切手買取ランキング