査定前に知りたい!着物の買取相場とは

何かを売ろうとするときに、その物の相場を知っておくと様々な場面で役に立ちます。例えば専門店に持ち込んだ際に、不当に安く買い叩かれることを防ぐことができます。インターネット等を利用した個人間での取引の際に適正な価格をつける事もできるでしょう。
 
それは着物の買取でも同じです。着物はその種類や作家等によって大きく買取価格が異なっているのです。この記事では、そんな着物の買取相場についてご紹介したいと思います。
 
 

着物の種類

着物、と一口に言っても様々な種類があり、そしてその種類ごとに買取価格は大きく変わります。例えば、成人式などに着る振袖は買取価格が1万円は下らないのに対し、長襦袢などは千円未満、物によっては100円ほどの買取価格がつく物もあり、この2種類を比べるだけでも、着物は種類によって価格に大きな開きがある、ということがお分かりいただけると思います。
 
それでは着物の種類ごとの買取価格はどのくらいが相場なのか。以下に簡単にまとめてみましたのでご参考にして下さい。
 

  1. 長襦袢:100〜1000円
  2. 羽織・道行・道中着:100〜1000円
  3. 紬(つむぎ):400〜10000円
  4. 小紋(こもん):400〜9000円
  5. 色無地:2500〜5000円
  6. 色留袖:4000〜12000円
  7. 黒留袖:5000〜13000円
  8. 付け下げ:8000〜11000円
  9. 訪問着:9000〜42000円
  10. 振袖:12000〜45000円

 
※上記の価格は保存状態が良いことを前提にしております
 
 

生地の品質

さて、着物の種類によって値段が異なる、ということは先ほどの図から、もうお分かりいただけたと思います。しかし、先ほどの図には同じ種類であるにもかかわらず大きく値段が違うものが合ったではないか、と疑問に思われた方もいるのではないでしょうか。
 
実は着物の価格というのは、着物の生地によって大きく変わるのです。例を出せば、ポリエステルの生地と絹の生地では値段が全然違うというのがわかりやすいでしょうか。
 
また、生地の素材以外にも、着物の場合は使われる糸の本数も価格に影響します。使われた糸の数が多いほど材料費も手間もかかっているわけですから、当然といえば当然ですね。これらの生地の違いは、手触りや手に持ったときの重さなどによって判断することができます。
 
 

技法と職人

京友禅や加賀友禅の名前は、着物に興味のない方でもきっと聞いたことがあると思います。これらの技法で作られた着物は元々の値段が高く、また人気もありますから、高額で買い取られていることは言うまでもありません。
 
しかし、これらが高額である理由はそれだけではありません。これらの着物がほかでは作れないもの、数の限られたものである、と言う事も影響しています。例えば京友禅と加賀友禅は、それぞれが独自の技法によって作られた、いわゆる伝統工芸品であり、限られた職人の手作業でのみ作られるため、長い時間をかけて限られた数しか作ることができず、そのために輪をかけて高額になっているのです。
 
そしてこの少数しか存在しない着物、の中でも最も価値があるのは、一人の職人によって作られた着物でしょう。例えば人間国宝に選ばれた染織家、「志村ふくみ」さんの作品は安くとも15万円以上の買取価格がつきます。このように、着物がどのような技法で作られたか、誰の手で作られたかということも、着物の買取価格には影響するのです。
 
 
着物の価格の見極め方がおわかりいただけたでしょうか。この記事が、ここまで読んでくださったあなたの役に立てれば幸いです。


関連記事


人気切手買取ランキング